に関する記事です。 ファネル

ウェビナーファネルで見込み客獲得!

ウェビナーファネルとは?

ウェビナーファネルは、ウェビナー(オンラインセミナー)への集客〜販売までを自動化するマーケティング導線です。

見込み客に情報提供しながら信頼を築き、最終的に有料サービスや商品へとつなげる目的で設計されます。



ウェビナーファネルの構成ステップ(4ステップ)

ウェビナーファネルテンプレートは、次の4つのステップで構成されています:

  1. ランディングページ(LP)
  2. 登録ポップアップ
  3. サンクスページ(登録完了ページ)
  4. ウェビナーリプレイページ


各ステップの解説

① ランディングページ

ウェビナーの魅力を伝える紹介ページです。

主な構成:

  • セミナーのタイトルや開催日時
  • 参加すると得られるメリット
  • 登録フォーム or 登録ボタン(ポップアップにつながる)

💡ポイント:

  • 明確なCTA(行動喚起)を設置
  • フォームウィジェットでメールアドレスや名前を取得
  • すべての要素は自由に編集可能です


② 登録ポップアップ

ランディングページのCTAボタンをクリックすると表示されるポップアップウィンドウ

登録フォームがこの中に組み込まれています。

オプション機能:

  • タイマーウィジェット(開催日までのカウントダウン)
  • 登録の重要性を伝えるメッセージ
  • 入力項目(名前、メール、質問項目など)

💡ポップアップの位置・表示タイミングは自由に設定可能です。

例:右下に表示、スクロール時に表示、一定時間後に表示…など。


③ サンクスページ(登録完了ページ)

登録後に表示されるページで、以下のような要素を含みます:

  • 「ご登録ありがとうございます」のメッセージ
  • ウェビナーの開催情報の再確認
  • 視聴リンクやリマインダー登録への案内
  • コミュニティへの招待やLINE追加ボタンなど

💡このステップは、顧客との関係を深める重要なタイミングです。


④ ウェビナーリプレイページ

ライブ配信が終了した後でも、見逃した方のために録画を視聴できるページです。

  • 動画プレイヤーを挿入(オートメーション動画)※YouTube、Vimeoなども埋め込み可能です
  • 商品・サービスの案内や購入リンク
  • 購入ボタン、特典案内、チャットボックスなども追加可能

💡ウェビナーの録画と合わせて、「限定オファー」などを提示することで高い成約率につながります。


ファネルの構成イメージ

ファネルビルダー内で表示されるステップの順序:コピーする編集する① ランディングページ

② 登録ポップアップ

③ ありがとうページ(サンクスページ)

④ ウェビナーリプレイページ

🚩ファネル内の「目標達成」アイコン(トロフィーマーク)が表示されているステップは、コンバージョンを測定できる箇所です。

ファネル分析タブでは、登録率・視聴率・成約率などを確認可能。


ウェビナーファネルのメリット

メリット

内容

🎯 自動化による集客〜販売の効率化

リアルタイムでも録画でも、常に販売機会を作れる

😊 価値提供しながら信頼を構築

教育型マーケティングで自然に商品紹介ができる

📈 コンバージョン率が高い

ライブの臨場感・限定オファーで高成約が狙える

🔁 繰り返し使える仕組み

録画コンテンツで何度でもプロモーション可能

🔧 全ステップを自由にカスタマイズ可能

デザインも文章も、すべて自社に合わせて変更できる


活用アイデア|サンクスページ & リプレイの工夫

  • ✅ サンクスページでLINE登録を促す → ステップ配信へつなげる
  • ✅ リプレイページに特別価格オファーを設置 → 限定性のある販売促進
  • ✅ ウェビナー内で使用したスライド資料のダウンロードを提供 → 付加価値の提供


まとめ|ウェビナーファネルは“仕組み化されたセミナー営業”

ウェビナーを単発で終わらせるのではなく、「ファネル」にすることで、

  • 見込み客を自動で集め、
  • 登録後のフォローアップも自動化し、
  • 視聴〜購入〜関係構築までを1つの流れで完結できます。

ライブだけでなく、録画配信や自動ウェビナーにも対応できるので、

「忙しくても売れる仕組み」が手に入ります。





更新日 15/08/2025

この記事は役に立ちましたか?

ご意見をお聞かせください

キャンセル

ありがとうございます