連絡先(CRM)の使い方
連絡先(CRM)の使い方 顧客の行動を管理していくことで、一人一人に合った適切なメッセージや商品を提供をしていくことができる様にしていくことが目的です。 連絡先、購買記録、メルマガ配信記録、メモなど。 連絡先(CRM)一覧 連絡先(CRM)の使い方 連絡先(CRM)のグループ設定方法 個別顧客管理機能(アクティビティ)の解説〜連絡先(CRM)の使い方 個別メール送信のやり方数人に読まれています会員グループ(メンバーシップ)の作成
会員(メンバーシップ)グループの作成方法 この記事では、会員グループの作成方法、グループ管理の仕方、フォーム経由でのメンバー追加、そして商品購入時にメンバーを自動追加する方法について説明します。 会員サイトを作る、限定のコミュニティを作る、サブスクグループを作るときに必要となってきます。 1. メンバーグループを作成する [連絡先]タブ → [CRM] に移動します。 [グループを追加] をクリックします。 グループ名を入力します。この名前はメンバーにも表示されるため、わかりやすい名称にしましょう。 2. メンバー追加後のリダイレクト先数人に読まれています顧客リストをエクスポート
顧客リストのエクスポート 顧客リスト(名簿)をエクスポートすると、現在の連絡先情報をすべて取得し、CSVファイルに自動で出力できます。 エクスポートするには、画面右上の [その他] タブを開き、ドロップダウンメニューから [エクスポート] を選択してください。 すると、エクスポート用の新しいウィンドウが表示されます。 ここで [エクスポート] をクリックすると、連絡先が CSVファイルとして保存されます。タグや会員データなど、すべての連絡先詳細が含まれます。 エクスポートファイル エクスポートされたCSVファイルは、現在コネクティッドワンにログインをして、操作されている方の数人に読まれています顧客リストを一括インポート(連絡先への登録方法)
顧客リストのインポート 顧客の連絡先をインポートすると、現在のものも含め、過去の連絡先情報をすべて取得し、アカウント内の「連絡先(CRM)」エリアに反映できます。 インポート方法は簡単です。 画面右上の [その他] タブを開き、ドロップダウンメニューから [インポート] を選択してください。 すると、インポート用の新しいウィンドウが表示されます。 ここで [今すぐインポート] をクリックし、クライアント情報を含む CSV ファイルを追加します。これだけで、すべての連絡先が自動的に「連絡先」エリアへ追加されます。 データをプロパティと一致させる CSVファイ数人に読まれています連絡先(CRM)のグループ設定方法
連絡先(CRM)のグループ設定方法 連絡先(CRM)の設定にある「グループ」。こちらを設定することで、会員管理や会員サイトが構築可能です。 グループに入っている顧客は、それぞれにログイン用のメールアドレスとパスワードを設定されていきます。 連絡先(CRM)一覧 連絡先(CRM)の使い方 連絡先(CRM)のグループ設定方法 個別顧客管理機能(アクティビティ)の解説〜連絡先(CRM)の使い方 個別メール送信のやり方よく読まれています個別顧客管理機能(アクティビティ)の解説〜連絡先(CRM)の使い方〜
新しく連絡先(CRM)がアップデートされ、より詳細な個別管理が可能となりました。 アクティビティで時系列でクライアントのサイト上での行動がチャット風に履歴として残っていきます。また、クライアントに対してサイト運営者が行った設定等も履歴化。 メモ機能を活用すると、MTの履歴やコンサル、コーチングをした履歴を残すことで、情報を1つにまとまっていきます。 【個別管理機能で可能なこと】 ・アクティビティで行動の管理 メール送信&開封履歴、購入履歴、予約履歴、個別メッセージ履歴、フォーム履歴、タグやオートメーションの履歴など ・メモ機能のバージョンアップ メモを複数時系列で作成が可能。個別コンサル、カウンセリング等の履歴としても活用が可能 ・個別プロフィール(プロパティ)の管理 お名前、メールアドレス、住所履歴、メルマガの購読解除、 ・会員グループ管理 所属しているグループの管理やパスワードの再設定メール送信など ・個別メッセージ 個別でのメール配信数人に読まれています個別連絡(メール送信)のやり方
※CRMのアップデートにより、配信ボタンの位置が変わりました。 下記のメールマークをクリックすると個別メールが送信できます。操作方法は動画と同じです。 CRM(連絡先)で個別のメールが送れるようになりました。 通常のテキストメール、HTMLメールのどちらかを送信、スケジュール配信、メール開封などが可能です。 「Connected One」を使用して個別メール送信方法を解説 個別コミュニケーション強化の重要性強調 個別連絡先へのアクセス方法とメール送信手順の説明 送信者情報の設定と個別メッセージ用テンプレートの利用 メール送信スケジュールと履歴の追跡機能の紹介 送信した内容は、アクティビティの項目でよく読まれています顧客リストを連絡先(CRM)に手動で追加する
顧客リストを連絡先(CRM)に手動で追加する 顧客リストや名簿を手動で登録する場合は、ダッシュボード右上の [連絡先を追加] をクリックしてください。 名前とメールアドレスを入力すると、連絡先が「連絡先」エリアに追加されます。 追加後は、タグの設定やメンバーシップデータの割り当ても可能です。数人に読まれています連絡先のプロパティを追加or修正する方法
プロパティとカスタムプロパティ プロパティやカスタムプロパティを確認するには、[設定] タブに移動してください。 カスタムプロパティとは カスタムプロパティは、マーケティング活動を効果的にサポートする強力な機能です。 作成する際は、リストからフィールドタイプを選択します。 フォームでプロパティの選択項目が増えるので、顧客名簿で項目を増やしたい場合に利用をすると良いでしょう。 また、メルマガでも「タグ」という項目で選択ができるようになります。プロパティに入力された内容をメールに反映されるので、 フォームの回答例を表示させるときにも利用ができます。 選択できるフィールドタイプ テキスト(1行) メールアドレス 数値 True/False(真偽) 日付 リスト(選択式) (https://storage.crisp.chat/user数人に読まれています作成したタグの管理(削除や追加など)
CRMタグ 各種フォームで作成したタグなどは、すべて「連絡先(CRM)」のタグに収納されていきます。 こちらで作成したタグを削除が可能です。また追加もできます。 タグは、「連絡先」エリア内で視聴者をセグメント化するのに最適な機能です。 タグの作成方法 [連絡先] タブに移動します。 タブアイコンをクリックします。 新しいタグを作成します。 作成したタグはタグリストに表示され、各プロフィールにそのタグが付与されている連絡先を一覧で確認できます。 タグの削除方法 各種タグの一番右側にある「ゴミ箱」マークをクリックすると削除ができます。数人に読まれています