ファイルマネージャー(アップロード&ダウンロード方法)
ファイルマネージャー(アップロード&ダウンロード方法)
コネクティッドワンのファイルマネージャーの活用方法です。
容量は無制限でアップロードできますので、Googleドライブやワンドライブの変わりにもなります。
動画ファイルはアップできませんが、それ以外のファイルはアップロード可能です。
画像ファイル、音声ファイル、オフィス関連ファイル、PDFなどを自由にアップロードしてサイトに埋め込みダウンロード提供などをしていきましょう!
1. ファイルのアップロード方法
ファイルマネージャーへアクセス
- サイトの設定画面から「ファイルマネージャー」を選択します。
- ファイルマネージャーでは、保存されている画像や各種ファイルが一覧で表示されます。
フォルダを作成して整理する(任意)
- 必要に応じて、左側のメニューから新しいフォルダを作成できます。
- フォルダ名には、半角数字、アルファベット、記号が使用可能です。
- 日本語も使えますが、安全性を考慮して英語で命名することを推奨します。
ファイルをアップロードする
- ファイルマネージャー画面にアップロードしたいファイルをドラッグ&ドロップ、またはファイルを選択して開きます。
対応しているファイル形式
- 画像ファイル:png, jpg
- 音声ファイル:mp3
- オフィス系ファイル:Word, Excel, PowerPoint
アップロードできないファイル形式
- 動画ファイル(例:mp4など)はアップロードできません。
- 動画以外のファイルをアップロードしてください。
アップロード後の確認
- アップロードしたファイルは、ファイルマネージャー内に表示され、確認することができます。
2. アップロードしたファイルをダウンロード可能にする方法
アップロードしたファイルは、以下の方法でウェブページ(ホームページの中ページ)に設置し、ダウンロードできるように設定できます。
テキストリンクとして設置する
- テキスト編集エリアでテキストを選択し、リンク設定(クリップマーク)をクリックします。
- 「ファイルを選択」を押して、アップロード済みのファイルを選択し、「選択」をクリックします。
- リンクの開き方(同じタブ/新しいタブ)を選べます。新しいタブで開く設定がおすすめです。
- テキストの一部やアイコンにダウンロードリンクを設定することも可能です。
- テキストの一部やアイコンにダウンロードリンクを設定することも可能です。
ボタンとして設置する
- ページに*ボタンウィジェットを配置します。
- ボタンの編集画面でリンク設定(クリップマーク)をクリックし、「ファイルを選択」→「OK」をクリックします。
- ボタンをクリックすると、ファイルがダウンロードできるようになります。
画像リンクとして設置する
- ページに*画像ウィジェットを配置し、画像をアップロードまたは選択します。
- 画像の編集画面で「クリックでリンクを開きます」にチェックを入れ、ファイルを設定します。
- 画像をクリックすると、設定したファイルがダウンロードされるようになります。
3. ダウンロードの動作確認
実際にウェブページ上で、設定したテキスト、ボタン、画像をクリックし、ファイルが正常にダウンロードできるか確認してください。
- リンクの開き方(同じタブ/新しいタブ)が意図通りに動作しているかもチェックしましょう。
基本設定一覧
決済設定
Stripeの「セキュリティ・チェックリストに基づく対策措置状況申告書」について
ドメイン&メールアドレス設定
グローバルスタイリング設定
その他
フリー画像素材の活用(ファイルマネージャーとUnsplashが完全統合)
更新日 03/07/2025
ありがとうございます